-
2023年05月25日
令和5年5月23日(火)大阪国際会議場にて、関西支部の今年度定期総会が開催されました。
令和5年5月23日(火)大阪国際会議場にて、関西支部の今年度定期総会が開催されました。会員のみなさまのお手元には、追って議事録をお届けします、どうぞお目通しください。 また今年は総会終了後、大阪大学医学部を昨年退官された名誉教授の仲野徹先生をお招きして、ご講演いただきました。タイトルは「(あまり)病気をしない話」。 正しい知識をわかりやすくおもしろく伝えてくださり、楽しい時間になりました。講演後、仲野先生も「明るい感じの方が多くて、とても話しやすかった」とおっしゃっていました。次の機会にもぜひ、みなさまのご参加をお待ちしています。 …続きを読む
... -
2023年05月12日
第2回JBA ART MESSAGE 公演 出演者オーディションが、5月7日(日)に行われました。
2023年10月9日(月、祝)開催予定の第2回JBA ART MESSAGE …続きを読む
... -
2023年05月12日
バレリーナである前に素敵なレディーでありますように!Vol.27
2つの気になる数字と総会 2021年の調査※で、バレエ人口は5年前の3分の2に。(2016年から10万人以上減少) 2022年の調査※で、バレエは知っているが、バレエとの接点がない人の割合、調査に参加の人の約4割。 今、バレエ界が取り組むこと、それは観客層をひろげることです。 かつては「今日は踊る人 明日は観る人」とバレエ公演の成り立ちを皮肉ったものですが。 観たいと思わせる作品を上演することで、1人でも多くの人たちにバレエに触れていただく機会を、と関西支部では取組んでいます。 10/9の兵庫県立文化センター中ホール第2回アートメッセージ公演では、人気振付家の作品、来年2/17のフェスティバルホール芸術劇場では古典もの「白鳥の湖」を新進振付家での上演でといった具合です。 まもなく 年に一度の総会開催ですが、関西支部の活動詳細を知ることで、スタジオ経営、生徒指導のヒントがあります。 まずは 5/23 …続きを読む
... -
2023年04月26日
第6回ローズバレエフェスティバル 第41回関西ジュニアバレエフェスティバル 第30回関西シニアバレエフェス
第6回ローズバレエフェスティバル 第41回関西ジュニアバレエフェスティバル …続きを読む
... -
2023年04月05日
Osaka Prix 全国クラシックバレエ・コンペティション2023
Osaka Prix 全国クラシックバレエ・コンペティション2023 各部門 入賞者 開催日 …続きを読む
... -
2023年04月05日
サマー・バレエゼミナール in OSAKAを開催いたします
開催要項 ☆教師 クラシックバレエ:田上 世津子 (ワガノワメソッド教師研究科ライセンス取得) PRIMAQUA …続きを読む
...
■ すべての投稿