(公社)日本バレエ協会関西支部

TOPICS:全ての投稿

  • バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.5 2020年1月1日バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.5
    1.立春といえども、まだまだ寒い日が続きます。寒い日の朝寝坊でレッスン場に駆け込んですぐにレッスンを始めたら  ...
    続きを読む
  • バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.10 2020年1月1日バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.10
    みなさま、令和二年をお健やかにお迎えになったこととお喜び申し上げます。 新春に、バレエの魅力を取り上げました。今年もよろしくお願いします。 バレエの魅力 ダンス、ソーシャルダンスや新体操、フィギュアスケートなど、他のジャンルのアスリートもこぞってバレエレッスンを取り入れているのは皆さんご存知の通りです。音楽性を身につける、柔軟性を身につける、集中力を身につけるなど目的は様々ですが、バレエレッスンの効用があるということですね。 バレエの動きに必要なフィジカル要素に注目されているのです。 ​ バレエの動きは脚腕体幹の3つの要素からなります。 「ポー・ド・ブラがスムーズでないと足の動きもぎこちない」、「足首だけを外に向けてのアンドゥオールでは安定しない」なんて経験ありませんか。脚をコントロールするには、手と脚の両方を使います。 腕の滑らかな動きは体幹から手のつながりを、骨盤や股関節を使えるようになるには、体幹から脚のつながりを使います。 この3つの要素は全てつながっているのです。 1番ポジションから徐々にアンドゥオール(ターンアウト)を進めていきますが、これは股関節を十分に使える準備となり、正しいアンドゥオール(ターンアウト)の成果は、可動域を広げます。 そして、動きの方向性が正確になり、安定します。 こうして体幹がしっかりすると、動きはスムーズに。 バレエの動きはなんと合理的にできているのでしょう。 姿勢がいいですね、身のこなしが美しい、歩く姿がかっこいい、など褒め言葉をいただいたことがあると思います。 これは日頃のレッスンの賜物 正しいレッスンでますます磨きをかけて2020年を素敵な年にしてください。 改めて、バレエの基本を確かめる機会にしていただければうれしいです。
    続きを読む
  • 2020年度、関西ジュニア・シニア・バレエ・フェスティバル 2019年11月1日2020年度、関西ジュニア・シニア・バレエ・フェスティバル
    第28回関西シニア・バレエ・フェスティバル 第39回関西ジュニア・バレエ・フェスティバル ...
    続きを読む
  • バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.9 2019年9月23日
    第47 ...
    続きを読む
  • バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.8 2019年7月29日バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.8
    夏休みスペシャル特集 海外バレエ団で活躍中、または海外バレエ学校で研鑚中の方たちが、夏休みで一時帰国中です。この機会に、日ごろの心がけなどお聞きしました。どうぞ、ご参考に!! ​ 1.食事で気をつけていること ​2.ストレッチとリリース 3.本番前のこだわり 💛 フリーコメント ・網干慎太郎 ボリショイバレエ学校 (法村友井バレエ学校) 1.成長期なので、栄養バランスを崩さず食べること。 2.普段から1時間はストレッチをして、体を温めてレッスンに入ります。 3.ストレッチを重要視。 💛目標はセミオン・チュービン先生 ・山本あらた 8月からスイスダンスアカデミーチューリッヒ(安田尚子バレエアカデミー) 1.ナッツと納豆で身長が伸びるように。 3.本番前はお気に入りのレッスン着で、成功することをイメージして、直前に踊る音楽を聴きます。 💛ヨーロッパのバレエ団入団を目指したい! ・白井紗恵佳 カナダ・ロイヤル・ウイニングバレエ団 (有紀バレエスタジオ) 1.怪我をしない身体づくりのための食事、十分な睡眠をとります。 2.ストレッチは毎日欠かさずに。 3.本番直前の踊りは見ずに、集中力を高める。 💛あとに続く人に プラス思考!諦めない!レッスンあるのみ! ・佐々木須弥奈 9月より英国ロイヤルバレエ団 (佐々木美智子バレエ団) 1.疲れを溜めないためにもタンパク質とビタミンをよく摂ります。食べないといった無理なダイエットはしません。踊り   ...
    続きを読む
  • バレリーナである前に、すてきなレディでありますように! Vol. 7 2019年7月5日バレリーナである前に、すてきなレディでありますように! Vol. 7
    1.夏の舞台シーズン到来、まずは ...
    続きを読む
  • バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.6 2019年5月8日バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.6
    新緑が美しいころになりました。気候が良くなって、レッスン、リハーサルが楽しくなるころでもあります。 今回は、コール・ド・バレエ(フランス語ではCorps ...
    続きを読む
  • 第3回ローズ・バレエ・フェステイバル 2019年4月30日第3回ローズ・バレエ・フェステイバル
    期日:平成31年4月19日(金) 場所:大東市立文化ホール(サーティホール) ​​ 02-ローズフェス「エル・モッサ」撮影:テス大阪 61347 03-ローズフェス「ラ・シルフィード」撮影:テス大阪 DSC_4877 【出演者の感想】 【4月19日のローズフェスティバルの出演者による感想文】 ・小林睦実(藤原バレエアカデミー) 第3回ローズフェスティバルに今年も出演させていただき、ありがとうございました。近年バレエ人口が増えている中、数多くコンクールは開催されていますが、このような大人向けの舞台は珍しく、機会をいただけることは大変ありがたく感じております。一緒に出演したメンバーのほとんどが仕事との両立でバレエの研鑽を積んでおり、その成果を披露できるこの舞台は特別です!週末や平日夜にレッスンを重ねてバレエの上達を目指すことは、決して容易ではありませんが、この舞台に立つことを一つの目標とし励んでいます。来年も再来年も続く舞台になりますことを願っております。
    続きを読む
  • 第38回関西ジュニア・バレエ・フェスティバル 第27回関西シニア・バレエ・フェスティバル 2019年4月30日第38回関西ジュニア・バレエ・フェスティバル 第27回関西シニア・バレエ・フェスティバル
    期日:平成31年4月20日(土)・21日(日) 場所:大東市立文化ホール(サーティホール) 昨年度より、ジュニア3部が新設され、ジュニア3部17名・ジュニア2部51名・ジュニア1部91名・シニア31名計190名の参加者が舞台の上で競演しました。 ​尚、関西ジュニア・シニア・バレエ・フェスティバルは、協会員以外の方の参加が可能のなりました。協会員以外のかたの参加者も増えてきました。 <出演者の感想> 【昼の部】 ・上村美優(Kバレエスタジオ) 初参加、たくさん練習しました。良い経験をさせてくれた両親に感謝します。 ・平井美季(Kバレエスタジオ) 毎年の参加です。ヴァリアションを2曲も躍らせてただける貴重な舞台、感謝の気持ちを込めて踊ります。 ・小森世良(有紀バレエスタジオ) 緊張しながらも2曲も踊れ、次の課題を見つけられるのがうれしいです。5回目の参加です。 【夜の部】 ・服部鈴(野辺恵バレエスタジオ) はじめての出演ですが、緊張せず踊れました。2曲踊れるのがうれしかった。 ・野辺恵(野辺恵バレエスタジオ主宰) 生徒、父兄が、2曲躍らせていただけることに魅力を感じておりまして、毎年の出演です。来年も出演させていただきます。 ・伊藤奏(藤原バレエアカデミー) 初めて笑顔でできてうれしかった。 ・植野碧(藤原バレエアカデミー) 村娘の最後、2回転回りたかったです。 ・六本莉暖(藤原バレエアカデミー) 緊張しすぎて客席が見えなかった。 ・和田莉奈(藤原バレエアカデミー) 舞台がまぶしすぎて目がくらみました。
    続きを読む
  • Osaka Prix全国クラシックバレエ・コンペティション2019 2019年3月19日Osaka Prix全国クラシックバレエ・コンペティション2019
    期日:平成31年3月27日(水)~30日(土) 於:大阪国際会議場・メインホール​関西支部は、Osaka ...
    続きを読む