(公社)日本バレエ協会関西支部
2023-10-26

JBA West アートメッセージ終了報告

2023年10月9日(月、祝)
JBA West アートメッセージ
無事終了いたしました。

2023年10月9日(月、祝)
JBA West アートメッセージ終了報告

第1部『海賊』より花園
振付∶田上 世津子
今回の海賊より花園の作品は
オダリスクとグラン・パ・ド・ドゥを取り入れて、より一層豪華な仕上がりとなりました。
出演者も子供から次世代を担っていく主役クラスで構成して日本バレエ協会関西支部のダンサーの層の厚さをご覧頂けたと思います。
クラシックバレエの正確な基礎の美しさを追求しながら次の作品に挑戦していけたらと思います。

メドーラ∶野条 優花
この度は素敵な公演に参加させて頂きありがとうございました。
周りの皆様の温かさを感じながらの舞台。貴重な経験、全てがとても幸せな時間でした。
協会の先生方、全ての関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

グリナーラ∶東川 実奈美
海賊より花園とガーシュインモナムールに出演させて頂きました。
初めて花園のグルナーラを踊らせていただき、一度踊ってみたい役柄でもあったのでとても嬉しかったです。音楽に合った可憐さと優雅な雰囲気を、上体の使い方やフットワークで表現できるように心がけました。
深川秀夫先生の作品を踊らせて頂くことも初めてでした。クラシックとは少し違った振付を、アドバイスもいただきながら身体の使い方見せ方などを研究する事がとても楽しく、毎回のリハーサルがとても充実していました。
たくさんご指導くださった先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。今回、先生方・共演者の皆様から学ばせて頂いた事を忘れず次に繋がるよう日々頑張りたいと思います。

第2部『Paranoia』『I think your pain』
振付∶原田 みのる
今回の公演で新作振付を委嘱され、時期的なものも関係していて新作のコンセプトに悩んでいました。
今年は新作をソロ含めて5本お話しを頂きそれぞれ違うカラーの作品にしたかったからです。
そんな時に指導している生徒が精神的な面での告白があり、現代の若い子の多くが精神的課題を抱えている病理に気付きました。
それはSNSの発達によりコミュニケーション能力が低下している事の現れであり、対人関係の構築が出来ずに病んでしまう事に繋がります。
Paranoiaは被害妄想という意味があり、個人の考え方が自分で自分の精神を傷つけてしまう部分を掘り下げて今回のコンセプトにしました。
人は鏡のような存在であり、人に自分の深層心理にある欲求を良い面も悪い面も映し出しています。
周りにいる人間や環境により、それは大きく変わり精神的なコントロールも出来るはずですが、心無い人もいるのも現実。それが強く影響してしまう現代の若い子達なのです。
そのリサーチから自分の考え方次第で、出会う人間や目の前に起こる事象は変化していく事、そして何より人の優しさは光となりその個人を救ってくれ、人生が180度変わって見える事を作品にしました。
未来は自分で変えられるし、自分が変われば過去の悩んでいた事、後悔している事などの意味が変わっていく。
それを今回の作品を通して伝えたかったのです。
また、そのコンセプトをクリエーションしながらダンサーに説明し振付を進行していくと若い子が多かったのもあり、作品に共感し、また振付の理解が進み最終的にはダンサー全員の表現が変わっていきました。
ダンサー全員の取り組む姿勢に感謝しております。
また機会があれば作品を提供させて頂きたい程、充実した公演になりました。
舞台芸術、舞踊芸術が存続していく為にクラシック、コンテンポラリー問わず良質な作品を創作していけるよう日々精進致します。
感謝深謝。

原田みのる

原田作品出演者の感想

M.R
初め衣装を頂いた時は正直とてもおどろきました。赤や青、緑などの原色のパンツに不思議な模様のワンピース、そして金髪ボブのウィッグ。先生に教えていただいたこの作品のテーマは、「paranoia」。「被害妄想」という意味だそうです。頭の中に誰にも言われていない勝手な被害妄想によって作り上げた悪口が大量に流れているようなイメージだと聞きました。そのテーマの通り、この作品では1人の人間の心を沢山の得体の知れない悪の者達が蝕んでいくような振り付けになっていて、それを体で表現するのは難しかったですが、リハーサルの回数を重ねる事に振り付けに体が追いついてくるようになり、どんどん踊ることが楽しくなっていきました。このような素敵な作品に出演させていただけたこと、心より感謝いたします。

『Instable〜不安定な心〜』『Revolte』『Oracion』『Multiplex Personarity』

石川真理子さんインタビュー
Q 矢上恵子作品を振付指導されるにあたって、最も伝えたかったことは何ですか。

A 恵子先生の作品はどれも根本的に「中から踊る」「気持ちをしっかり出して踊る」ということが大事なんです。中から出るものがないと、どれだけ形が良くても伝わらない。恵子先生はそこを大事にしておられました。人間の本当の気持ち、悲しさも、暴れる気持ちも、逃げたい気持ちも、しっかり身体で出せるようにということを中心にして指導しました。

Q 今回、怪我をされた方の代わりに出演されることになりました。ご自身が踊られる作品についてお聞かせください。

A 私が踊るのは「祈り子」の役です。衣裳もグレーで、真っ白な祈りではないことを表しています。最終的には祈りが届くことを目指していますが、途中にある色々な思い、謝罪などの気持ちも含めて踊りたいと思っています。急遽出演が決まりましたが、より一層、内側から気持ちが出せるようがんばります。

聞き手∶錦見 真樹

 

矢上作品出演者の感想

Y.A
矢上恵子先生振付の「Revolte」を踊らせていただきました。石川真理子先生にたくさんのご指導をいただきながら、自分の心の中の反抗、激しい混乱を思い描き、観てくださる方々に少しでもその感情や情景が伝わればと思い踊らせていただきました。
この作品に出逢えたこと、そしてたくさんの素晴らしいダンサーの方々と共に、舞台を踏ませていただけたこと、バレエ協会の先生方をはじめ、携わってくださった方々に、心から感謝しております。様々な経験を積み重ねて、また矢上恵子先生の「Revolte」を、自分の心と対話して踊らせていただきたいと願っています。

S.Y
今回初めて日本バレエ協会関西支部主催の公演にチャレンジさせていただき、矢上恵子先生振付『Multiplex Personality』と深川秀夫先生振付『ガーシュイン・モナムール』に出演させていただきました。
どちらも、日本を代表する偉大な振付家の作品であり、振付家本人から直接教わることは残念ながらもう叶わない作品です。

『Multiplex Personality』は私にとって恵子先生から最後に直接教えていただけた思い入れ深い作品なのですが、やはりまだまだ学びたかった!という思いがあり、深川秀夫先生の作品を踊らせていただくのは今回が全くの初めてでした。
だからこそ、過去の映像だけでなく言葉や体でその世界観を引き継いで伝えてくださる、ミストレスの先生方や過去に踊った経験のあるダンサー達の、存在の貴重さと作品への愛に、深い感謝を抱くとともに、踊り手として紡いでいく責任と重要性を今回の舞台で痛感しました。

踊らせてもらえるチャンスがあること、ご指導くださる先生方、サポートしてくださるスタッフさん達、一緒に踊れるダンサーが居ること、そしてそれを観てくださるお客様に、沢山の感謝を込めて踊らせていただきました。
ありがたいことにどちらの作品も沢山踊らせていただくパートがあり、体力的にハードだったのですが、2作品とも音楽・振付・ダンサーの、空気に助けられるような感覚があって、本当に楽しくて!”あーこれが偉大な作品の醍醐味なのかな”なんて本番の最後にしみじみ感じていました。

挑戦させてもらえて幸せでした。皆様本当にありがとうございました。またこの経験を糧に、より深みのあるダンサーになれるよう毎日を頑張ります。

第3部『ガーシュイン・モナムール』
レペティトア∶太田 由利

作品に関わらせていただけて。

日本バレエ協会関西支部で深川秀夫作品を取り上げていただけて こんな嬉しいことはありません。
〔ガーシュインモナムール〕は、〔フェアリー〕の作品とガーシュインの音楽を使った作品をジョイントさせた作品です。
『作曲家ガーシュインがあえてアメリカを強く打ち出していますが、僕はあえてフランス的に創りました。』と秀夫先生のコメントです。皆様にフランスの香りが届いておりますように。キュートなフェアリーからガーシュインの世界に各々のVa
大人のダンサーから中堅、そして可愛いい人達の踊り 対比も面白いです。バレエに憧れる少女からバレエを愛する大人のダンサーが一体となって作品の味が出ています。

ご指導いただきました原美香先生に感謝です。そして、経験ある方が後輩に、男性のパートも山本先生から末原先生に伝授と引き継がれていきます。
協会の先生方本当にありがとうございました。そして、少ない時間の中、1部2部3部全ての作品に命を吹き込む照明、そして大切な進行を
無事終えましたのもスタッフの皆様のおかげです。感謝!!
又深川作品に挑戦していただけます事、期待しております。
今回、関わらせて頂きバレエを志す多くの皆様に出会えました。ありがとうございました。

太田由利

H.M
今回、深川秀夫先生の作品「ガーシュイン・モナムール」を上演されると知り、絶対に踊りたい!と思い、オーディションに参加いたしました。
古典的な妖精達の踊りから始まり、後半は少し現代っぽいお洒落な雰囲気の衣装や照明に変わっていく様子は、私たち踊り手は勿論のこと、ご覧になった方々もワクワクドキドキされたと思います。
秀夫先生の世界に触れられることが出来、リハーサルの時間から本当に幸せで贅沢な時間でした。

ご指導してくださいました先生方には感謝いたします。
今後も偉大な先生方の作品を踊り継いでいけるよう、
日々のレッスンを大切に過ごしていきます。

関連記事