- バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.9 2019年9月23日
第47 ...
続きを読む - バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.8 2019年7月29日

夏休みスペシャル特集 海外バレエ団で活躍中、または海外バレエ学校で研鑚中の方たちが、夏休みで一時帰国中です。この機会に、日ごろの心がけなどお聞きしました。どうぞ、ご参考に!!
1.食事で気をつけていること
2.ストレッチとリリース
3.本番前のこだわり
💛 フリーコメント
・網干慎太郎 ボリショイバレエ学校 (法村友井バレエ学校)
1.成長期なので、栄養バランスを崩さず食べること。
2.普段から1時間はストレッチをして、体を温めてレッスンに入ります。
3.ストレッチを重要視。
💛目標はセミオン・チュービン先生
・山本あらた 8月からスイスダンスアカデミーチューリッヒ(安田尚子バレエアカデミー)
1.ナッツと納豆で身長が伸びるように。
3.本番前はお気に入りのレッスン着で、成功することをイメージして、直前に踊る音楽を聴きます。
💛ヨーロッパのバレエ団入団を目指したい!
・白井紗恵佳 カナダ・ロイヤル・ウイニングバレエ団 (有紀バレエスタジオ)
1.怪我をしない身体づくりのための食事、十分な睡眠をとります。
2.ストレッチは毎日欠かさずに。
3.本番直前の踊りは見ずに、集中力を高める。
💛あとに続く人に プラス思考!諦めない!レッスンあるのみ!
・佐々木須弥奈 9月より英国ロイヤルバレエ団 (佐々木美智子バレエ団)
1.疲れを溜めないためにもタンパク質とビタミンをよく摂ります。食べないといった無理なダイエットはしません。踊り
...
続きを読む - バレリーナである前に、すてきなレディでありますように! Vol. 7 2019年7月5日

1.夏の舞台シーズン到来、まずは ...
続きを読む - バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!Vol.6 2019年5月8日

新緑が美しいころになりました。気候が良くなって、レッスン、リハーサルが楽しくなるころでもあります。
今回は、コール・ド・バレエ(フランス語ではCorps ...
続きを読む - バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!vol.4 2019年1月8日

2019年年頭に当たり、おしかりを受けるかもしれませんが、初心に戻って、バレエの歴史についての豆知識を
...
続きを読む - バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!vol.3 2018年10月8日

芸術の秋、公演が目白押しになる頃です。
すてきな舞台になるよう、その心得を。
1.ジャストフィットのお衣裳ならまだしも、バレエ団の共有のお衣裳、背中のカギホックが外れないよう縫い
付けます。パートナーに対する信頼と愛情です。
2.ポアントのリボンの結び目にご注意:縫い付ける、幕によって履き替えたい場合は、ドンピシャ(つけまつげ
用のり)を使うと便利です。
3.頭飾りの取り付けにはヘアピンをしっかりと。ジェルでしっかり抑えた頭にはしっくりきます。さいごのとどめ
に2本多目のヘアピンを。
4 場当たり、ゲネプロ開始時間には気をつけて。遅くとも5分前には、舞台にあがりましょう。限られた時間を前に、
演出家、振付家はとても神経をつかっていますよ。この気遣いが舞台の成功につながります。
楽しんで!!!
続きを読む - バレリーナである前に、すてきなレディでありますように!vol.2 2018年6月8日

100回のリハーサルより1回の舞台と言われる、その舞台を素敵なものにするために。
1.衣裳を付けて、ポアントを履く場合は、床にタオルを敷いてその上に座って履きましょう。
2.舞台制作には多くの方が関わります。振付家、演出家、指導してくれる先生、舞台監督、照明プランナー、音響係、場合によっては、指揮者、演奏者そして、舞台スタッフの方々。
3.お友達の発表会に招待される機会もこの季節多くなりますね。お部屋見舞い省略’で、観ることに専念してはいかがですか?ことばの花束を添えて
続きを読む